さらに詳しく分析
MK1




SFC版

レビューでも紹介している通りMKデビューはこちらのSFC版

電源を入れたときのゴローが看板社名を弾き飛ばして雄叫びを

あげているのが印象的。残虐規制で鮮血は無し。ジョニー、サブゼロ、

ライデンのフィニッシュはSFC版オリジナルとなってしまっていた。

ライデン
アーケード版
SFC版
ジョニーケージ
アーケード版
SFC版
サブゼロ
アーケード版
SFC版
残虐規制により鮮血が飛び散らないように工夫されている





MD版

SFC版よりグラッフィックが劣るがゲームのテンポや遊び易さ、

バックミュージックの賑やかさでは、なかなかお手軽ソフトであった。

またSFC版には存在しなかったブラットモード(鮮血及びアーケード版と同じフィニッシュ)

も裏技で出来るようになっていた。ただフィニッシュ直前の恐怖感をそそる効果音は

省略されていた為、物足りなさを感じさせていた。

MD版(カートリッジ) MK1の裏技

ブラットモードのやり方はタイトル画面に行く前の英語の文章が出ているとき

A,B,A,C,A,B,B カムヒヤー!と声が聞こえて英語の文字が

赤っぽくなったら成功です。





MCD版

家庭用オリジナルのオープニングデモが収録されていることと

CDならではの迫力のサウンドにレビューで大絶賛していたが

ここでは不満な点を挙げてみることにする。まずステージ間のロード。

CDからの読み込みはSFC、MD版のカートリジには劣りテンポが悪い。

シャン・ツンの変身時やFINISH前の一瞬にもロードが入ります。

シャン・ツンの変身時は不満が残るがFINISH前の一瞬のロードは賛否

分れるんじゃないでしょうか?コマンドが成功して本体のCDが読み込んでいる

絶妙な優越感を楽しむ 間 も結構、私としては好きですが・・・。

次にアッパーカットをした時の効果音が極端に小さいなどが挙げられます。

ゲーム内容を楽しむというより、洋ゲーの変わった雰囲気を楽しむには

これが一番味わい深い出来だと思われます。 





北米PS2版
(特典)

北米PS2版モータルコンバットデセプションプレミアム版の特典でMK1が

付属しています!グラッフィックスに関してはアーケードそのものの出来栄え

しかしサウンド面では大仏ステージのサウンドが妙に小さい(無音?)なのとデモの

キャラクタームービー、エンディングのキャラ紹介の場面で音が遅くなり

とぎれたり止まってしまったりすることもあるので不満が残る点もありますが

アーケード版同様に勝利した時に巻き起こる拍手は感動ものです!





プラグ&プレー版

コントローラーから出ているコードをテレビのビデオ入力端子にさすだけでプレーできてしまうMK1。

これがなかなか良く出来ているんです!海外ジェネシス版かPC版のMK1がベースとなっているみたいなのですが

勝利した時に巻き起こる拍手や、フィニッシュ時の効果音、アーケード同様のフィニッシュ(サブゼロの背骨抜きも健在)

飛び散る鮮血、シェン・ツンの変身時の一瞬のロードもほとんど無いに等しく、キャラクターの奇声もバッチリ再現。

耐久戦時に1人目を倒した後、そのまま倒れている演出などはアーケード版と同様なので思わずにんまりです。

ジェネシス版、PC版のMK1はプレーした事がないので比較できないのですが、かなりお手軽で

オリジナルに近い出来です。あとグラッフィックスはMD版に近く、

背景が動かない1枚画なのはしょうがないにしても

CD並のサウンドだったなら文句無いんですが・・・


  

筐体を思わせるデザインのコントローラー。MK1専用の5ボタン配置にそそられました。
もう一つ繋げて2P対戦とかも出来るようケーブルも付属されています。




MDCD版MK1完全版デモシーンの分析



テストユアマイトで盛り上がるお客さん



なんと、このデモシーンにはあるトリックがしかけられているのを御存知だろうか?

めまぐるしくかわるシーンの途切れ途切れにモータルの象徴であるドラゴンマークが



一瞬見え隠れしているのだ。私が数えた限りでは7回、SEGAという文字が2回

Aklaimという文字が1回、その効果によりモータルコンバットのイメージを脳裏に

強烈に印象付けられてこのシリーズを集めるきっかけになったのかもしれない。

いわゆるサブリミナル効果ってやつですか?デモで使用しているゲーム画面はSFC版

(SNES版)MK1なのが、さりげなくライバル会社を意識している時代背景を感じさせます。

音楽も製作者側のこだわりを感じます。キャラクターを一人ずつ読み上げていく

ナレーションは、あのリズムと実に良くマッチしていて、特にサブゼロを読み上げる

ところは笑えるぐらいリズムと同化しています。アーケード版では味わえない違った

一面をMDCD版では味わうことが出来ます。またプレー中のバックミュージック

も他のMK1ソフトに比べると郡を抜いて良い出来です。このMDCD版、音楽プレーヤーで

サントラCDとして聴くことも出来るのでそれだけでも購入の価値があるんじゃないでしょうかね。

アーケード基板を持っている方も聴き比べてみてはいかがでしょうか?

私がMKシリーズを集めるきっかけになった作品です。


MDCD版 MK1の裏技

メニュー画面が表示されている時、下、上、左、左、A、右、下を押すと、
メニューに CHEAT ENABLE が追加されていろいろ設定できる。
また、カートリッジ版でも同じ裏技が使えるがターボモードは存在しない。


CHEAT ENABLE 詳細
FIGHER 1
FIGHER 2
CHEAT ENABLE画面に流れているキャラを変えられる
左(FIGHER 1)右(FIGHER 2)
PLAN BASE
コンピュータキャラの性格を選べる
(RANDAM、ONE、TWO、THREE、FOURの5種類)
CHOP-CHOP 〜
テストユアマイトの材質を設定できる
1PLAY CHOP 〜
2PLAY CHOP 〜
テストユアマイトの頻度 0は無し、1〜6はその人数に勝つごと
DEMO CAMEO
テストユアマイトやキャラクター別のエンディング鑑賞を見ることができる
(FIGHER 1、FIGHER 2で設定したキャラクターで見れる)
P1 WIN
P2 WIN
P1 WINは 2プレーヤーを、P2 WINは 1プレーヤーを一撃で倒せるようになる
MOON
THE PITステージで背景の月に影が通り過ぎる
DADS
プレー時のキャラクターの名前がまったく関係ない?名前に変わる
GREEN
ステージ毎にリープテールがメッセージを残し立ち去る
LIVES
クレジットが減らなくなる
FLAG6
コンピュータが勝った時必ず究極神拳を使ってくる
TURBO
ゲームスピードが上がる
BLOOD
鮮血 有りか無しかを設定できる
CHEAT
全設定を初期状態に戻せる
1ST MAP
最初のステージを任意に変えられる